この記事は2019年1月22日に修正・追加を行っています。
こんにちは、ドラえもん系映画大好きゆーじん(@yuzunosoukutsu)です🍊
ドラえもんの妹ドラミちゃん。
ドラミちゃんの登場する映画は4本の内の3本目の映画、それがこの『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』です。
この映画はテーマが恐竜という子供に人気なテーマなので、個人的にはドラミちゃん映画の中でも子供と見やすい映画になっていると思います。
今回はそんな子供と見やすいドラミちゃん映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』についてご紹介します。
あらすじや登場人物のご紹介、みんなが『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』に対してどんな感想を抱いているのか。
わかりやすく画像を交えながら丁寧に詳細をご紹介します🎶
※ネタバレを含みますのでご注意ください。
👉映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』のあらすじを知りたい方
👉映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』の登場人物を知りたい方
👉映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』のみんなの感想が知りたい方
アイキャッチ画像出典:『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』DVD
もくじ
ドラミちゃん映画第3弾『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』とは?
ドラミちゃんの活躍を描いた映画の中で『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』はその中でも3本目の映画になります。
こちらは1993年に公開された映画で、『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』と同時上映されました。
『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』はのび太の子孫のセワシが冒険をする初めての映画になっています。
そしてタイトルの通り恐竜がたくさんでてきます。
タイムマシンで恐竜時代に行くというコンセプトは1980年に公開されたドラえもん大長編映画第1作目『ドラえもん のび太の恐竜』と同じになっており、『ドラえもん のび太の恐竜』のドラミちゃん版であるとも言えます。
👉ドラえもん大長編映画第1作目『ドラえもん のび太の恐竜』の紹介記事はこちら

映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』気になるそのあらすじは?
物語の最初はのび太の子孫であるセワシが住む未来から始まります。
セワシくん自身がドラミと冒険する映画はこの作品が初めてです。
さあ、セワシくんとドラミちゃんはどんな冒険をするのでしょうか!
※ネタバレを含みますのでご注意ください。
発端はセワシとミエ吉のくだらない喧嘩!
マンションの外壁に鳥の巣を発見したセワシ達。
そこでセワシとミエ吉がちょっとした賭けをすることになります。
内容は鳥の巣の中に卵があったらミエ吉がセワシに何かを奢るというものの様子。
そしてドラミちゃん達が鳥の巣の中を確認すると実際に卵がありました。
セワシは自分の勝ちだと言いますが、ミエ吉は卵を取ってくるのが条件だったととぼけます。
これ以上言及を避けるためにミエ吉は話を逸しました。
鳥の巣の映像を見ながら、鳥は恐竜の子孫であると言うのです。
しかしセワシはそんなはずがない、全然違う!と反論します。
そして真実を確かめるためにタイムマシンで恐竜を見に行くことにしたのです。
恐竜時代 白亜紀へ!
ドラミちゃんが引率してセワシ達は白亜紀の地球へとやってきます。
しばらくタケコプターを使って散策していると、
平地のど真ん中に怪しげな建物がありました。
そこは白亜紀で恐竜を恐竜ハンターから守る環境保護ロボット、ジュラノシンの家だったのです。
ジュラノシンはドラミちゃん達に未来へ帰るようにと促しタイムマシンの場所まで送ってくれることになります。
そして車を走らせている途中でドラミ達はトリケラトプスの群れに遭遇します。
その際にジュラノシンが面白いものを見つけてドラミ達に見せてくれるのですが、それはドラミちゃんの大の苦手なゴキブリの先祖だったのです。
ドラミちゃんは驚いて悲鳴をあげ、その悲鳴をあげたセワシ達はパニックに。
ジュラノシンの乗っていない車をめちゃくちゃに走らせて白亜紀の荒野で迷子になってしまいます。
歩いて歩いて歩き疲れて、ドラミちゃん達は野宿をすることになりました。
その野宿をした場所はなんと恐竜の巣の中だったのです。
ひょんなことから恐竜の赤ん坊を育てることに!?
朝になって巣の中で目を覚ますと、そこは恐竜の中でも珍しい子育てをするマイラサウラという恐竜の巣だったのです。
ドラミちゃん達が巣の中にいたので、そのマイラサウラはドラミちゃん達を自分の子供と思ってしまったのでした。
困ってあたりを見渡すと巣の中にはまだ孵っていない卵が1つ。
ドラミちゃん達は自分達に木の実を取ってきてくれたお母さんにお礼をしようと卵を温めることにしたのです。
しばらくして卵が孵ると、中から元気なマイラサウラの子供が生まれてきました。
アントンに”マイ助”と名付けられたその子供はお母さんやドラミちゃん達に見守られてすくすくと育っていきます。
度々肉食恐竜に襲われるも、ドラミちゃんの道具で切り抜けてきたセワシ達はやがてマイ助と別れの時を迎えます。
最後はちょっぴり切なく
マイ助は大きくなり、巣立ちをしました。
そして更に時が経ち、マイラサウラは群れごと移住をする季節になったのです。
それを機にドラミ達はマイ助と別れて未来に帰ろうと言うのですが、マイ助は寂しいのか離れたがりません。
再びティラノサウルスに襲われ、囮になったドラミちゃん達。
しかしウルトラサウルスの力を借りてなんとかティラノサウルスを倒したものの、その後発生した巨大な火山噴火に巻き込まれてしまいます。
マイ助が心配で群れに戻りましたが、あたりは混乱に包まれておりマイ助を探すどころではありません。
火山から振ってきた岩にあわや押しつぶされそうになったその時、ドラミ達を救ったのがタイムマシンに乗ったジュラノシンでした。
マイ助が気がかりで沈んだ雰囲気のドラミ達。
そんなドラミちゃん達をジュラノシンはそのまま未来に送り届けます。
ジュラノシンはそんなドラミ達が見ていられなかったのか、マイ助が無事に移住先へ辿り着き元気に暮らしていることを教えてくれます。
そしてタイムテレビでマイ助が元気に走り回る姿を見せてくれたのでした。
映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』の登場人物をご紹介!
『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』の登場人物をご紹介します!
のび太の子孫 セワシ!
のび太の子孫のセワシ。
強気な態度はのび太とは似ても似つかない強気な性格。
のび太の息子、ノビスケのほうが性格や顔のかんじは似ているかもしれませんね。
この冒険の言い出しっぺです。
👉のび太の息子、ノビスケの大冒険する映画『ドラミちゃん ミニドラSOS!!!』の紹介記事はこちら

セワシの友達 ミエ吉
セワシの友達その1。
見た目がスネ夫寄りなのでスネ夫の孫かと思っていましたがどうも違う様子。
博識でそれをちょっと鼻にかけているかんじはスネ夫そのもの。
セワシの友達 アントン
セワシの友達その2。
体格はジャイアンですが、性格がものすごい温和でマイペース。
ジャイアンから暴力を引き算して、理性を足したかんじ。
かわいらしい恐竜の赤ちゃん マイ助!
出典:『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』DVD
ドラミ達が卵を温めて孵したマイラサウルスの子供。
アントンにものすごく懐いており、名付け親もアントン。
アントンが名前を付けたことに異論を唱えたドラミとセワシは、
『キャンディーちゃん』、『ストロングセワシジュニア』と名前をつけようとするが拒否される。
白亜紀で働くジュラノシン
白亜紀で働いている環境保護ロボット。
恐竜をハンターから守るためその広大な大地を車でパトロールをしている。
パトロール中に観光客が落としていったゴミ拾いも欠かせない。
何故かものすごく言葉がなまっている。
この映画の物語の後もドラミと交流があるのか、ドラミのロボット養成学校の卒業式にも参列している。
👉ジュラノシンが参列しているドラミのロボット養成学校卒業式についての紹介記事はこちら

映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』みんなの感想!
『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』はかなり古い映画になってきていると思いますが、
世の人々はどれくらい知っているのか、またどんな感想を持っているのか気になったのでTwitterからいくつか拝借しました。
(えっ、ドラミちゃんの作画、めちゃくちゃ可愛い。頭身と顔が凄く好み…!)
『ハロー!恐竜キッズ』より。 pic.twitter.com/lezJcwEEe5— にんじんチョスワ(ドラズ系アカウント) (@carrot_wang1) March 22, 2018
やっぱりドラミちゃんは愛されてるんだなとほっこり😊
ジュラシックパーク、ジュラシックワールド共にめちゃめちゃ面白いけどいまだに「ドラミちゃん ハロー!恐竜キッズ」を越える恐竜映画を私は知らない
— はいやにスペインboy (@spainboy2259) March 19, 2018
ジュラシックパークなどと比べるとはかなりパワーある評価に感じました(笑)
ドラミちゃんのは昔の恐竜の時代にいって噴火に巻き込まれるっていう話が好きだった!
— 味醂(2月安定予定) (@okk_meerin) March 7, 2018
多分『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』のことですね!
映画『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』についてまとめ
出典:https://www.amazon.co.jp/
いかがでしたか?
ドラミちゃん映画第3弾『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』
のび太の子孫が大冒険する唯一の映画で、子供に人気の恐竜がテーマ。
マイ助の成長や別れについては涙なしでは見れません😭
DVDには同じ藤子・F・不二雄作のチンプイの映画『チンプイ エリさま活動大写真』が同梱されています。
ご興味を持たれた方は是非この機会にごらんください🎶

👇ドラミちゃん映画1作目『ドラミちゃん ミニドラSOS!!!』の紹介記事はこちら

👇ドラミちゃん映画2作目『ドラミちゃん アララ♥少年山賊団!』の紹介記事はこちら

👇ドラミちゃん映画4作目『ドラミちゃん 青いストローハット』の紹介記事はこちら

👇DVDに同梱されている『チンプイ エリさま活動大写真』のご紹介記事はこちら
