✅2019年12月13日:5選 → 35選に増やしました。
✅2019年10月29日:西乃リョウ先生と青木裕先生の連載情報を追加しました。
こんにちは、週刊少年ジャンプから少年ジャンププラスに鞍替えしつつあるゆーじん(@yuzunosoukutsu)です🍊
以前『少年ジャンププラス』の曜日別おすすめ漫画をご紹介しました。
その時に”最近の『少年ジャンププラス』は油断できない”、”全体的にレベルが上がってきているっ!”的なことを書きました。
それで最近またふと思ったのですが、
『少年ジャンププラス』って読み切り漫画のレベルもめちゃ高いんですよね。
最近読み切り漫画読み返していて思ったんですよ。
なので本日は無料漫画アプリ『少年ジャンププラス』のおすすめ読み切り漫画ベスト5をご紹介したいと思います!
『少年ジャンププラス』で掲載されている読み切り漫画の中から、悩みに悩んで35作品に絞り込んでご紹介します!
※今回は健全めな読み切り漫画を選出いたしましたので、
過度な下ネタや、ちょっとエッチな表現が多い漫画は省かせていただきました。
関連記事 ➢ 『少年ジャンププラス』で連載中のおすすめ人気作品をご紹介!
もくじ
無料漫画アプリ『少年ジャンププラス』とは
これをお読みの方にはご説明不要かもしれませんが、一応『少年ジャンププラス』についてご説明しておきます。
『少年ジャンププラス』とは、2014年9月22日より集英社が配信する『週刊少年ジャンプ』のアプリケーションおよびウェブサイトのことです。
『週刊少年ジャンプ』本誌の購入や定期購読、またその他たくさんの漫画がの無料配信が行われています。
アプリ版のダウロードができなくてもWeb版もあります。
定期的に過去の連載作品が無料開放されたりするのでチェックするのに損はありません!
👇無料漫画アプリ『少年ジャンププラス』はこちらからダウンロード
おすすめ読み切り漫画【笑える編5作品】
それではまずは笑える読み切り漫画を5作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
笑える読み切り①SF男女物語
タイトル | SF男女物語 |
---|---|
作者 | みかわ絵子(Twitter) |
公開日 | 2017/12/15 |
ジャンル | SFコメディ |
あらすじ | 信じてほしい彼女と、信じてしまう彼。 ジャンプ+初登場の新鋭新鋭が送る少し不思議なSFショートストーリー! |
コメント抜粋 | ・また変な漫画か…って思ったら普通にすごい面白かった ・素直に面白かった、これはセンスあるやつだ。 ・高レベルなギャグですな |
作者関連作品 | 忘却バッテリー(少年ジャンププラスで連載中) |
『SF男女物語』は、少年ジャンププラスで大人気連載中の『忘却バッテリー』の作者みかわ絵子先生の読み切り漫画です。
『忘却バッテリー』の連載開始は2018年4月末ぐらいですから、その半年ぐらい前に描かれたものになります。
ともかく、笑える!そしてオチも素敵な読み切り漫画になっています!
笑える読み切り②ジェナダイバージョン3 to 1
タイトル | ジェナダイバージョン3 to 1 |
---|---|
作者 | 中村充志(Twitter) |
公開日 | 2018/8/1 |
ジャンル | SFコメディ |
あらすじ | 人類存亡をかけた闘いが始ま…る? |
コメント抜粋 | ・続きはよ! ・素直に面白くて笑った、ギャグのセンスがいい ・これは連載すべきやろー |
作者関連作品 | クロクロク(週刊少年ジャンプで2013年35号から52号まで連載) |
『ジェナダイバージョン3to1』は、週刊少年ジャンプ本誌で『クロクロク』を連載していた中村充志先生のSFコメディ漫画です。
読み切り掲載時の評価も高く、コメントでは連載を希望する読者の声が多く見られました。
そして!
2019年12月9日に発売された週刊少年ジャンプで連載漫画として帰ってきましたー!
今日発売の週刊少年ジャンプ2号より
『AGRAVITY BOYS』の連載始まりました!
この4人と一緒に毎週面白いことを
やっていけたらなと思っています!
よろしくお願いします!! pic.twitter.com/cO4Kaboscr— 中村充志 (@nesuseijin) December 9, 2019
タイトルは『ジェナダイバージョン3to1』から『AGRAVITY BOYS』へと変更されていますが、
キャラクターや大まかな話の流れなどはほぼ引き継がれています。
これからどんな展開になっていくか目が離せません!
⏩ 『ジェナダイバージョン3 to 1』を少年ジャンププラスで読んでみる
笑える読み切り③勇者のその後を知ってるか?
タイトル | 勇者のその後を知ってるか? |
---|---|
作者 | 馬上鷹将 |
公開日 | 2018/8/14 |
ジャンル | 勇者コメディ |
あらすじ | 魔王を倒した勇者には名声と幸福が待っている、はずだった… |
コメント抜粋 | ・すげえ面白かった! ・続き気になるやないか…連載してくれや… ・え?普通におもろい |
作者関連作品 | オレゴラッソ(週刊少年ジャンプで2016年52号から2017年13号まで連載) 芦盛島ギャラクティカ(ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.3で読み切り漫画として掲載) |
『勇者のその後を知ってるか?』は、週刊少年ジャンプ本誌で『オレゴラッソ』を連載していた馬上鷹将先生の勇者コメディ漫画です。
1番最近の作品は、『ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.3』で発表された読み切り漫画『芦盛島ギャラクティカ』です。
⏩ 『勇者のその後を知ってるか?』を少年ジャンププラスで読んでみる
笑える読み切り④現世 転生魔王様は殺したい 〜転生しても勇者に悩む最強お嬢様〜
タイトル | 現世 転生魔王様は殺したい 〜転生しても勇者に悩む最強お嬢様〜 |
---|---|
作者 | 弾正よしかげ(Twitter / pixiv) |
公開日 | 2019/5/6 |
ジャンル | 異世界転生コメディ |
あらすじ | 前世が魔王の花咲は異世界転生により、チート能力でのお嬢様ライフを満喫していた! しかし同じクラスに元勇者が現れて・・・!? 異世界転生ドタバタコメディ! |
コメント抜粋 | ・連載でいいと思う! ・素晴らしいテンポとキャラのノリがページを捲る手を止めさせない良作! ・この人の絵可愛くて好きなんだよなぁ |
作者関連作品 | ぼくたち保育科高校1年生(少年ジャンププラス過去連載作品) |
『現世 転生魔王様は殺したい 〜転生しても勇者に悩む最強お嬢様〜』は、過去少年ジャンププラスで『ぼくたち保育科高校1年生』を連載していた弾正よしかげ先生の異世界転生コメディ漫画です。
弾正よしかげ先生の絵柄は可愛らしく、またギャグのテンポもイイと評価が高く、
Twitterのフォロワーは3万人を超えるなど人気の高い漫画家さん!
かく言う私も『ぼくたち保育科高校1年生』はかなり好きでしたので次回作がとても楽しみな漫画家さんです
⏩ 『現世 転生魔王様は殺したい 〜転生しても勇者に悩む最強お嬢様〜』を少年ジャンププラスで読んでみる
笑える読み切り⑤ストーキングドール
タイトル | ストーキングドール |
---|---|
作者 | いろどりいろり(Twitter) |
公開日 | 2019/11/15 |
ジャンル | ストーキングコメディ |
あらすじ | 売れ残りの人形ココは、自分を購入してくれた誠君に深い親愛の感情を持つ。 それは常軌を逸した、愛情だったのだが、ある日、ライバルが現れて——・・・!? |
コメント抜粋 | ・めちゃくちゃ面白かった。続編が見たい ・めっっっちゃ好き!! ・新しいそして面白い |
作者関連作品 | 虹彩に咲いた蟲(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) この腐った世界で(ジャンプルーキー!とコミコで連載中) |
『ストーキングドール』は、二次元とK-POPから抜け出せないいろどりいろり先生の読み切り漫画作品です。
ストーキングコメディというジャンルでものすごく笑わせてくださったいろどりいろり先生ですが、
この後泣ける読み切り漫画④でご紹介する『虹彩に咲いた蟲』という読み切り漫画も描かれています。
笑えるも泣けるも最高のいろどりいろり先生は、
現在ジャンプルーキー!とコミコで『この腐った世界で』という漫画を連載中なので、
興味のある方は是非ご覧になってください!
おすすめ読み切り漫画【泣ける編6作品】
それでは続いて泣ける読み切り漫画を6作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
泣ける読み切り①孤独な魔女に花束を
タイトル | 孤独な魔女に花束を |
---|---|
作者 | 日名龍太郎 |
公開日 | 2017/9/30 |
ジャンル | 魔法ファンタジー |
あらすじ | 村の外れに独りで暮らす魔女・エルマ。 彼女は魔物から村を守る対価として、莫大な報酬を要求し、強奪を繰り返していた。 ある日、そんなエルマのもとに「弟子にしてほしい」と一人の少女がやって来て…!? |
コメント抜粋 | ・意外と最後感動した ・やや駆け足な感じがあったけど絵の綺麗さに引き込まれた ・短期連載で読みたかったなー。めっちゃ感動した |
『孤独な魔女に花束を』は、日名龍太郎先生のとっても泣ける魔法ファンタジー読み切り漫画です。
とても絵が綺麗で、ラストは感動を呼ぶものだったのですが、
ストーリーはやや詰め込みすぎ、駆け足だったかなというような評価も多かったです(その分短期集中連載や連載を望む声も多かったのですが!)
日名龍太郎先生は『孤独な魔女に花束を』以降は作品を発表されていません。
将来連載になって戻ってきてほしい作品です!
泣ける読み切り②その惑星で、彼は生きる。
タイトル | その惑星で、彼は生きる。 |
---|---|
作者 | 綿引智也 / Rickey |
公開日 | 2018/4/9 |
ジャンル | SF |
あらすじ | 見捨てられた地球に住む二人の兄弟は・・・!? |
コメント抜粋 | ・絵がすごく上手い ・ベタだけど良かった ・え、普通に泣いた…無理… |
作者関連作品 | ・アシュリー=ゲートの行方(白井カイウ / Rickey) ・SWORD IN THE CITY(綿引智也 / Rickey) |
『その惑星で、彼は生きる』は、原作:綿引智也先生、作画:Rickey先生によるSF漫画です。
お2人のタッグはこの漫画が2度目で、この漫画の前に『SWORD IN THE CITY』という現代ファンタジー漫画を描かれています。
(『SWORD IN THE CITY』はこの後ご紹介するファンタジー漫画でもご紹介しています。)
前作とは打って変わった泣けるSF漫画『その惑星で、彼は生きる。』是非ご一読ください!
⏩ 『その惑星で、彼は生きる』を少年ジャンププラスで読んでみる
泣ける読み切り③Iliya-イリヤ-
タイトル | Iliya-イリヤ- |
---|---|
作者 | 綾取さとり / プレジ和尚(Twitter) |
公開日 | 2018/4/14 |
ジャンル | 純愛ラブストーリー |
あらすじ | 僕の最愛の人が事故で死んだ。 自分の命より大切な僕のイリヤ。 悲しみの果てに参列した彼女の葬式で、僕は衝撃の光景を目の当たりにする…。 |
コメント抜粋 | ・大味だけど心に響くものがあった ・感動した ・この漫画好きだな |
コメント抜粋 | ・放課後のアルケミスト(プレジ和尚)(まんがタイムきららフォワード過去連載漫画) ・魔物学校(岩ちん / プレジ和尚)(水曜日のシリウスで連載中) |
『Iliya-イリヤ-』は原作:綾取さとり先生、作が:プレジ和尚先生による純愛ラブストーリー読み切り漫画です。
原作の綾取さとり先生は、本作以降作品は未発表のようですが、
作画のプレジ和尚先生は、現在水曜日のシリウスで『魔物学校』の漫画を担当されています。
また前作として『放課後のアルケミスト』が単行本全2巻が発売中です。
⏩ 『Iliya-イリヤ-』を少年ジャンププラスで読んでみる
泣ける読み切り④勇者ご一行の帰り道
タイトル | 勇者ご一行の帰り道 |
---|---|
作者 | 平野稜二(Twitter) |
公開日 | 2018年8月2日 |
ジャンル | ファンタジー |
あらすじ | 『BOZEBEATS』の単行本2巻発売記念、平野稜二最新作読切 |
コメント抜粋 | ・読み切りとしては最高レベルの絵と話でした ・めちゃ泣けるお話、すごくよかったです… ・いや、これ…すごくないか…? |
作者関連作品 | ・BOZEBEATS(週刊少年ジャンプで2018年7号から2018年20号まで連載) ・鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」(少年ジャンププラス過去連載漫画) |
『勇者ご一行の帰り道』は、平野稜二先生によるファンタジー漫画です。
正直読み切りの中でもイチオシの作品です!
平野稜二先生は、週刊少年ジャンプで『BOZEBEATS』を連載したり、
少年ジャンププラスで『鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」』を連載したりと過去の活躍もありますが、
【お知らせ】12/20(金)からTYPE-MOONコミックエース(https://t.co/iWtMvs18Kz)で経験値先生原作の『コハエースGO帝都聖杯奇譚』のリメイク(?)『帝都聖杯奇譚type/redline』を連載させていただきます!!魅力的なキャラばかりなので本当に嬉しいです!全力で頑張りますのでよろしくお願いします✨✨ pic.twitter.com/pNNgWSA9EW
— 平野稜二12/20『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』連載開始 (@beshinobesi) December 10, 2019
2019年12月20日からはTYPE-MOONコミックエースで『帝都聖杯奇譚type/redline』を連載するなど、
これからの活躍にも注目の漫画家さんです!
泣ける読み切り⑤虹彩に咲いた蟲
タイトル | 虹彩に咲いた蟲 |
---|---|
作者 | いろどりいろり(Twitter) |
公開日 | 2019/5/5 |
ジャンル | ファンタジーラブストーリー |
あらすじ | 化物として村から嫌われていたロゼは、目が見えない青年テオとだけは長年仲良くできていた。 しかし、都の医者に手術を薦められたテオ。 彼の目が治ってしまうと聞いたロゼは・・・!? |
コメント抜粋 | ・感動した!ベタだけどいい話だった ・うんうん、こう言うのでいいんだよ。(涙目 ・尊い、良かったなぁ。 |
作者関連作品 | ・ストーキングドール(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・この腐った世界で(ジャンプルーキー!とコミコで連載中) |
『虹彩に咲いた蟲』は、先程笑える読み切り漫画⑥の『ストーキングドール』でもご紹介したいろどりいろり先生の漫画です。
『ストーキングドール』とは違って、こちらはありがちだけどとても可能のできる、泣けるお話になっています。
発表はこちらの『虹彩に咲いた蟲』のほうがさきなので、『ストーキングドール』を読んだ時は同じ作者と気が付きませんでした!
いろいろなジャンルを描くことができるいろどりいろり先生の今後の活躍に期待です!
泣ける読み切り⑥仮族
タイトル | 仮族 |
---|---|
作者 | ノブ@ |
公開日 | 2019/10/3 |
ジャンル | ファミリードラマ |
あらすじ | 僕たちの家族と友達の家族で海水浴に行った日、僕らに悲劇が起こった・・・。 いつかの魔法のような僕の誕生日。 そんな幸せな日が来ることはもう二度とない・・・。 |
コメント抜粋 | ・そうそう、こういうのを泣けるマンガというのだよ ・意外と読みやすい絵柄だし、良い話だったね ・泣けるやん… |
『仮族』は、ノブ@先生の描くファミリードラマ漫画です。
アイキャッチ画像の絵柄的に冒険もの?探検もの?と思われた方も多かったようです。
またちょっと絵柄が好きじゃないかなという意見もあり、敬遠されがちのよう。
しかしこれを読まないのはもったいない!切なくて温かい家族の物語、是非御覧ください!
おすすめ読み切り漫画【怖い編7作品】
それでは次に怖い読み切り漫画を7作品ご紹介します。
私がホラー・グロが苦手なので、そういう系の描写がキツイ漫画は含まれていません。
(あくまで私のさじ加減ですが😅)
読み終えた時にゾッとするような、ヒャッとするような、そういった意味での怖いになります。
※掲載は公開日が古い順です。
怖い読み切り①ある王の日記
タイトル | ある王の日記 |
---|---|
作者 | 矢萩隼人(Twitter) |
公開日 | 2014/11/8 |
ジャンル | SFファンタジー |
あらすじ | ある王の日記にしるされたのはその惑星の日常とほんの少しの秘密… |
コメント抜粋 | ・こういうのほんと好き… ・少しの毒がいい感じです 面白かった ・とっても面白かったです! |
作者関連作品 | ・もふもふ(矢萩隼人)(少年ジャンププラス過去連載漫画) ・クヒコさん(矢萩隼人 / 肥田野健太郎)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・小春日和(矢萩隼人 / ひらけい)(少年ジャンププラス過去連載漫画) ・国家製造計画(矢萩隼人 / ひらけい)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『ある王の日記』は、矢萩隼人先生の描くSFショートストーリーです。
この漫画は少年ジャンププラスのかなり初期のころの読み切り漫画で、
コメント数は40件弱と大変少ないですが、閲覧数は23万を超えており、
ここ最近の読み切り漫画に引け劣らない漫画になっています。
作者の矢萩隼人先生は『ある王の日記』の発表前には『もふもふ』という漫画も連載されており、
またこの後ご紹介する怖い読み切り漫画③の『国家製造計画』の原作も務めてらっしゃいます。
怖い読み切り②アシュリー=ゲートの行方
タイトル | アシュリー=ゲートの行方 |
---|---|
作者 | 白井カイウ / Rickey |
公開日 | 2015/6/21 |
ジャンル | サスペンス |
あらすじ | 新進気鋭のW奇才がジャンプ+で鮮烈デビュー!! 加速する謎はどこへ向かうのか!? 予測不能の衝撃サスペンス読切45P!! |
コメント抜粋 | ・ゾクッとくる!めっちゃ好き! ・天才の作るストーリーだわ。圧巻された。 ・これすげぇな |
作者関連作品 | ・SWORD IN THE CITY(綿引智也 / Rickey)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・その惑星で、彼は生きる。(綿引智也 / Rickey)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・ポピィの願い(白井カイウ / 出水ぽすか)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・約束の名バーランド(白井カイウ / 出水ぽすか)(週刊少年ジャンプ本誌連載中) |
『アシュリー=ゲートの行方』は、原作:白井カイウ先生、作画:Rickey先生によるサスペンス漫画です。
白井カイウ先生と言えば、現在週刊少年ジャンプで大人気連載中の『約束のネバーランド』の原作者になります。
実はこの『アシュリー=ゲートの行方』こそが白井カイウ先生のプロデビュー作品なのです!
また白井カイウ先生は『ポピィの願い』という読み切り漫画を発表されており、
現在特別再掲載という形で少年ジャンププラス上で読むことができます(2019年12月12日時点)
作画のRickey先生は、泣ける読み切り漫画でご紹介した『その惑星で、彼は生きる。』や、
この後ご紹介するファンタジーな読み切り漫画の『SWORD IN THE CITY』で作画を担当されている漫画さんです。
画力が高いと好評の漫画家で、現在の活躍がつかめなかったのですがまたRickey先生の漫画が読みたいですね!
⏩ 『アシュリー=ゲートの行方』を少年ジャンププラスで読んでみる
⏩ 今だけかも!?『ポピィの願い』を少年ジャンププラスで読んでみる
怖い読み切り③国家製造計画
タイトル | 国家製造計画 |
---|---|
作者 | 矢萩隼人(Twitter) / ひらけい(Twitter) |
公開日 | 2017/3/21 |
ジャンル | SF |
あらすじ | 暴走した頭脳が産みだした自分だけの理想の国家。 静かな狂気が支配する楽園へようこそ! 短編の名手と気鋭の作画家が産み出したSFショートストーリー! |
話数・開放状態 | 全2話・全話無料開放 |
コメント抜粋 | ・好みの絵だわさ ・俺これ地味に好きなんだよな ・すごい引き込まれた… |
作者関連作品 | ・もふもふ(矢萩隼人)(少年ジャンププラス過去連載漫画) ・ある王の日記(矢萩隼人)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・クヒコさん(矢萩隼人 / 肥田野健太郎)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・小春日和(矢萩隼人 / ひらけい)(少年ジャンププラス過去連載漫画) ・シンマイ新田イズム(上野祥吾 / ひらけい)(少年ジャンププラス過去連載漫画) ・姫様拷問の時間です(春原ロビンソン / ひらけい)(少年ジャンププラス連載中) |
『国家製造計画』は、原作:矢萩隼人先生、作画:ひらけい先生の描くSFショートストーリーです。
ひらけい先生は現在、少年ジャンププラスで絶賛連載中の『姫様”拷問”の時間です』や、
過去『シンマイ新田イズム』を連載されていましたので、絵に見覚えがある方多いかと思いますが、
『国家製造計画』では、ひらけい先生のギャグではないシリアス調の絵柄が見られる貴重な漫画となっています。
矢萩隼人先生とひらけい先生は、『国家製造計画』発表後、同じく少年ジャンププラスで、
『小春日和』という短期集中連載をされていました。
こちらは『国家製造計画』とは打って変わってほっこりギャグ漫画になっていますので、
ご興味のある方はあわせて是非御覧ください!
⏩ 矢萩隼人先生とひらけい先生の『小春日和』を少年ジャンププラスで読んでみる

怖い読み切り④ロストサマーメモリー
タイトル | ロストサマーメモリー |
---|---|
作者 | 梶川岳(Twitter) |
公開日 | 2017/12/28 |
ジャンル | サスペンス |
あらすじ | 夏の川辺で遊ぶ少年少女たち。 彼らの輝く青春模様が鮮烈に描き出される─── |
コメント抜粋 | ※ネタバレになるので割愛 |
作者関連作品 | ヒナちゃんチェンジ(少年ジャンププラスで連載中) |
『ロストサマーメモリー』は、少年ジャンププラスで連載中の『ヒナちゃんチェンジ』の作者梶川岳先生の読み切り漫画です。
爽やかなアイキャッチ画像や楽しそうな扉絵に釣られて軽い気持ちで読んでしまった読者も多くいた中、
その読者の多くは最後にどんでん返しを食らったようです。
これ以上はここでは書けません!ともかくご一読を!!
⏩ 『ロストサマーメモリー』を少年ジャンププラスで読んでみる
⏩ 連載中の『ヒナちゃんチェンジ』を少年ジャンププラスで読んでみる
怖い読み切り⑤骸区
タイトル | 骸区 |
---|---|
作者 | 鈴木祐斗 |
公開日 | 2019/4/29 |
ジャンル | 老人×刀 |
あらすじ | 殺害事件が多発する街・ガラ区。 ヤクザの抗争に巻き込まれた青年が空き地で目にしたのは、日本刀を持って眠る老人だった。 編集部注目の才能、堂々登場。 |
コメント抜粋 | ・ゾッとした ・予想以上に面白かった…普通に続きが読みたい ・座頭市みたいとてもカッコよかったです! |
作者関連作品 | ロッカールーム(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『骸区』は、鈴木祐斗先生が描く超かっこいい老人の物語です。
なんと、鈴木祐斗先生はこちらの『骸区』がデビュー作!編集部も期待を寄せるスーパールーキーのようです!
この『骸区』はデビュー作にも関わらず、閲覧数を伸ばしに伸ばし、
2019年12月11日現在では88万閲覧を突破しています。
また、この後怖い読み切り漫画⑦でご紹介する『ロッカールーム』も鈴木祐斗先生の読み切り漫画で、
こちらも同様に話題になりました!
今後の活躍が猛烈に気になる漫画家さんです!
怖い読み切り⑥なりかわり☆ミカガちゃん
タイトル | なりかわり☆ミカガちゃん |
---|---|
作者 | 寺田亜太朗(Twitter / pixiv) |
公開日 | 2019/5/2 |
ジャンル | コミカルホラー |
あらすじ | ある日、「死のう」と思ったら、目の前に現れたのは不思議系美少女・ミカガちゃん。 彼女は「アナタになりかわって面倒な事を全部引き受けてあげる」とのこと。 あの子と代わって、未来も変わる、ドキドキ読切! |
コメント抜粋 | ・ちょい怖かったけど、面白かった ・ホラーあり暖かみありで良かった… ・ゾットするいい読み切り。他のお話もみてみたい |
作者関連作品 | ・あやつき(アフタヌーンで2016年9月号から2017年11月号まで連載) ・猫を拾った話(コミクリ!で連載中) |
『なりかわり☆ミカガちゃん』は、コミカルホラーがお好きでよく描かれる寺田亜太朗先生の読み切り漫画です。
”生きものが好き、生きていないものも好きです”とTwitterのプロフィールで描かれている寺田亜太朗先生ですが、
この『なりかわり☆ミカガちゃん』を読むとそれも少し納得できるかも?
現在はコミクリ!で『猫を拾った話』というコミカルホラーを連載されているのでこちらも是非御覧ください!
⏩ 『なりかわり☆ミカガちゃん』を少年ジャンププラスで読んでみる
怖い読み切り⑦ロッカールーム
タイトル | ロッカールーム |
---|---|
作者 | 鈴木祐斗 |
公開日 | 2019/9/16 |
ジャンル | 日雇い系ロッカーサスペンス |
あらすじ | 毎日が退屈な日雇い労働者の男・橋本。 荷物を預けに来たロッカールームで、不思議なコインロッカーに出会う。 日々の暮らしは少しずつ変化し…。 |
コメント抜粋 | ・発想がすごすぎる、、、 ・やっぱこの人センスすごいわ。もっと読みたい。 ・すごいぞわぞわした… |
作者関連作品 | 骸区(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『ロッカールーム』は、先程怖い読み切り漫画③でご紹介した『骸区』と同じ作者・鈴祐斗先生の読み切り漫画です。
コメント欄でも発想・センスがすごいという賞賛の嵐ですが、
それを証明するかのようにこの『ロッカールーム』閲覧数が69万を突破、もうすぐ70万に届く勢いです(2019年12月11日時点)
今後発表される漫画が楽しみでなりません!
おすすめ読み切り漫画【ファンタジー編8作品】
それでは続いてファンタジーな読み切り漫画を8作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
ファンタジーな読み切り①ドラゴンボール外伝~転生したらヤムチャだった件~
タイトル | ドラゴンボール外伝~転生したらヤムチャだった件~ |
---|---|
タイトル | ドラゴン画廊・リー / 鳥山明 |
公開日 | 2016/12/12 |
ジャンル | バトルファンタジー |
あらすじ | ドラゴンボールに超とんでもない外伝が登場! 主人公はまさかの…アイツ!! 最強を目指し、とてつもない修行にチャレンジする…?! |
話数・開放状態 | 全3話・1話目のみ無料開放 |
コメント抜粋 | ・ヤムチャしやがって…。 ・ドラゴンボール未読のワイでも楽しめた ・以外と面白い。 |
『ドラゴンボール外伝~転生したらヤムチャだった件~』は、皆さんご存知あの『ドラゴンボール』の外伝です。
作画は鳥山明先生自らが担当された、まさかの転生ものでしかも主人公はヤムチャ!
こちらは結構話題になったのでご存知の方も多いと思います。
全3話で1話目のみ無料公開中なのですが、これは一見の価値ありです!
⏩ 『ドラゴンボール外伝~転生したらヤムチャだった件~』を少年ジャンププラスで読んでみる
ファンタジーな読み切り②空飛ぶモグラ
タイトル | 空飛ぶモグラ |
---|---|
作者 | 森屋シロ |
公開日 | 2017/1/1 |
ジャンル | SFファンタジー |
あらすじ | 世界が酸の海に呑まれ、人類が地下に逃げ延びてから100年。 だが今やその延命措置も限界を迎え、国がまたひとつ滅びつつある。 そんな終末の国と家族の結末の話。 |
コメント抜粋 | ・本当に面白い読み切りで何度も読み直しています。 ・何度読んでも飽きてないです。素晴らしすぎて泣けます…! ・最後のカラーがいいね |
作者関連作品 | 檻の中のソリスト(少年ジャンププラスにて連載、現在は休載中) |
『空飛ぶモグラ』は、森谷シロ先生の描くSFファンタジー漫画です。
2016年年から2017年にかけて行われた”ゆく年くる年読切フェア”の第5弾として2017年1月1日に公開されました。
繊細な絵柄や世界観は読者kら圧倒的な指示を受けており、閲覧数は86万を突破しています。
森屋シロ先生は少年ジャンププラスで『檻の中のソリスト』という漫画を連載していましたが、
2019年3月2日の更新の最後に体調不良のため休載をされています。
その後動きがないので心配ですが、続きを読みたい気持ちはありますが先生の健康が第1ですね!
ファンタジーな読み切り③SWORD IN THE CITY
タイトル | SWORD IN THE CITY |
---|---|
作者 | 綿引智也 / Rickey |
公開日 | 2017/9/3 |
ジャンル | 現代ファンタジー |
あらすじ | 信じてくれた仲間の為、恩人の為、そして己が為…! 男は今立ち上がり、一本の剣に希望を賭けた。 超痛快!最強サラリーマン勇者伝説! |
コメント抜粋 | ・これよい!! ・絵が読み切りレベルじゃないんなw ・今までにないタイプのファンタジーですごい面白いな |
作者関連作品 | ・アシュリー=ゲートの行方(白井カイウ / Rickey)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・その惑星で、彼は生きる。(綿引智也 / Rickey)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『SWORD IN THE CITY』は、原作:綿引智也先生、作画:Rickey先生が描く現代ファンタジー漫画です。
綿引智也先生とRickey先生は、『SWORD IN THE CITY』の後も『その惑星で、彼は生きる。』という読み切り漫画でタッグを組んでいます。
(『その惑星で、彼は生きる。』は泣ける読み切り漫画でご紹介しています。)
閲覧数68万超えの現代ファンタジー漫画!是非御覧ください!
⏩ 『SWORD IN THE CITY』を少年ジャンププラスで読んでみる
ファンタジーな読み切り④天蓋の修理士
タイトル | 天蓋の修理士 |
---|---|
タイトル | きつねこ |
公開日 | 2018/4/7 |
ジャンル | ファンタジー |
あらすじ | 世界は塔で出来ている。人々は塔で生まれそして死んでいく。 そんな塔で生きる人々の暮らしを支える修理士たちの物語…。 技術だけではなく、心も育て引き継いでいく師と弟子の心温まる人生譚60P! |
コメント抜粋 | ・良い世界観だった。 ・60ページあっという間だった。すごい好き ・読切の中でもトップレベルですき |
作者関連作品 | 佐久間さんの工作(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『天蓋の修理士』は、ジャンプルーキー出身のきつねこ先生のファンタジー漫画です。
圧倒的な世界観で読み切りの中でもトップレベルだと謳われる『天蓋の修理士』。
60ページもあったのかと疑ってしまうほど読みやすく、話がスッと中に入ってくるかんじはたまりません!
つきねこ先生は、『天蓋の修理士』のあとにもほのぼの『佐久間さんの工作』という読切漫画を少年ジャンププラスで発表されています。
『天蓋の修理士』おは打って変わってほのぼの工作漫画ですが、こちらはほっこりできる内容になっています!
あわせて読んでみてください!
ファンタジーな読み切り⑤御伽世界のオースケ
タイトル | 御伽世界のオースケ |
---|---|
作者 | 西乃リョウ / 青木裕(Twitter / pixiv) |
公開日 | 2018/11/17 |
ジャンル | 童話バトルファンタジー |
あらすじ | 高校生のオースケは、幼馴染の泉が書いた童話の挿絵を描く約束をしていた。 泉の描いた童話が賞を取り、いよいよという時に、泉はこの世ならざるものに襲われ…!? 少女が物語を創り、少年が動かす! 童話バトルファンタジー登場! |
コメント抜粋 | ・死ぬほど面白かった ・読み切りにするの勿体ない… ・ふつうに面白い、発想が良いし連載した方がいい |
作者関連作品 | ・綾樫くんは飼っている(カザマカツヤ / 青木裕)(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・千戦流転(西乃リョウ / 青木裕)(少年ジャンププラスにて過去短期集中連載) |
『御伽世界のオースケ』は、原作:西乃リョウ先生、作画:青木裕先生による童話ファンタジー漫画です。
閲覧数は約31万と爆発的!…とまではいきませんが、コメント数は1,000を超えており(2019年12月12日時点)
読み切り漫画であることを惜しむ声も多いです。
そんな西乃リョウ先生と青木裕先生の最新作『千戦流転』が短期集中連載さで掲載されました!
全5話で今のところ全話無料で読むことができます(2019年12月12日時点)
もしかしたらそのうちコイン消費に変わってしまうかもしれませんので今のうちに要チェックです!
ファンタジーな読み切り⑥千代の約束 八千代の神
タイトル | 千代の約束 八千代の神 |
---|---|
作者 | 愛須冷蔵(Twitter) |
公開日 | 2018/12/23 |
ジャンル | 妖怪ファンタジー |
あらすじ | 寿命の半分を喰うヒヒガナに取り憑かれた血筋に生まれた見視は、自暴自棄になり人食い神がいるという山に入る。 とある少女の人外に会うのだが… |
コメント抜粋 | ・何この良作、最高やんけ ・絵が上手い、バトルシーンも上手い ・めっちゃいい話やん |
『千代の約束 八千代の神』は、愛須冷蔵先生の妖怪ファンタジー漫画です。
タイトルやアイキャッチ画像の雰囲気から想像がつくかと思いますが、和物の妖怪ファンタジーになっています。
画力が高く、悪霊なんかの描写はヒヤッとしてしまいます。
切なさとか愛とか憎しみとかいろいろなものがない混ぜになったような美しい物語です!
⏩ 『千代の約束 八千代の神』を少年ジャンププラスで読んでみる
ファンタジーな読み切り⑦ムスビの鍛治職人
タイトル | ムスビの鍛治職人 |
---|---|
作者 | ソウイチロウ |
公開日 | 2019/1/11 |
ジャンル | 鍛治ファンタジー |
あらすじ | 絵本をいくつも積み重ね、一冊の本にしたような世界。 山奥でひっそりと営むスタジオムスビ。 五代目店主のゴエンは今日も、人と人を繋ぐ唯一無二の作品を作るのだ。 |
コメント抜粋 | ・すごく良かった ・ちょうどいいファンタジー感だな〜 ・新しい少年漫画な感じだ! |
作者関連作品 | ・風の落とし子(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『ムスビの鍛冶職人』、ソウイチロウ先生が描く鍛冶ファンタジーです。
『ムスビの鍛冶職人』は特に世界観に関するコメントが多く見られ、書き込みも丁寧だと評価が高いです。
美しいファンタジーの世界で紡がれる鍛冶職人の物語、是非ご一読ください!
ファンタジーな読み切り⑧幽霊少女と根無し草
タイトル | 幽霊少女と根無し草 |
---|---|
作者 | 東鰊(あずま にしん) |
公開日 | 2019/3/20 |
ジャンル | 幽霊ファンタジー |
あらすじ | 渋谷ハチはやりたい事や夢が無く、ふらふら根無し草状態の高校1年生。 特技は幽霊が視える事。 そんな折、友人の上野に怨霊が憑いているのを視てしまう。 助けるか迷う中、あるお世話焼きの幽霊と出会い…!? |
コメント抜粋 | ・これだけ完成度が高ければ連載できるんじゃ……? ・切ないけど面白かったです!! ・めちゃくちゃ良いじゃないか |
作者関連作品 | ・桃華(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) ・リンクス(少年ジャンププラス過去読み切り漫画) |
『幽霊少女と根無し草』は、東鰊先生が描く幽霊ファンタジー漫画です。
完成度が高くそのまま連載できるんじゃ?というコメントがあるぐらいとても評価の高い読み切り漫画です。
東鰊先生はこの漫画の前にも『桃華』、『リンクス』という読み切り漫画を発表されていますが、
どんどん成長されていっているのがわかります!今後の活躍に期待大の漫画家さんです!
(『桃華』は泣ける漫画に入れるか相当迷いました!)
おすすめ読み切り漫画【アクション編3作品】
それでは続いてアクションな読み切り漫画を3作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
アクションな読み切り①月の下のルド
タイトル | 月の下のルド |
---|---|
作者 | 今野ユウキ |
公開日 | 2017/12/19 |
ジャンル | 近未来アクション |
あらすじ | 何十年何百年と続いた争いの末に、大地は「悪蟲」を生み出すようになった。 その「悪蟲」と戦うために生み出された職能集団「獏」の少年・ルドが望むものは…?! 人類が眠る世界で起こる近未来アクション |
コメント抜粋 | ・引くほど引き込まれた、おもろい ・本誌レベル ・設定が素晴らしい |
作者関連作品 | SSSS.GRIDMAN(原作/『SSSS.GRIDMAN』 漫画/今野ユウキ)(少年ジャンププラスで連載中) |
『月の下のルド』は、今野ユウキ先生による近未来アクション漫画です。
この漫画は設定がコメントでも高評価で、さらに絵もうまくヒロインがカワイイという評価もあります。
現在今野ユウキ先生は、少年ジャンププラスで『SSSS.GRIDMAN』を原作にした漫画を連載中です!
そちらもあわせて是非御覧ください!
⏩ 『SSSS.GRIDMAN』を少年ジャンププラスで読んでみる
アクションな読み切り②山田キキ一発
タイトル | 山田キキ一発 |
---|---|
作者 | 龍幸伸 |
公開日 | 2019/4/27 |
ジャンル | バトルアクションラブコメ |
あらすじ | 対怪獣決戦係で女子高生の山田キキは幼馴染の剛ちゃんと、世界のために日々鍛錬。 剛ちゃんを思い、可愛い下着を身に着けてみた時、急遽、戦闘しなければならず…!? |
コメント抜粋 | ・山田可愛いな ・ベクトルが振り切れてる、最高 ・控えめに言って最高 |
『山田キキ一発』は、龍幸伸先生の描くバトルアクションラブコメ漫画です。
主人公の山田キキの可愛さから始まり、登場人物全員が優しい世界と評判です。
山田キキの可愛さと強さを、とくと御覧ください!
アクションな読み切り③変態人造人間アルファ
タイトル | 変態人造人間アルファ |
---|---|
作者 | 内山仁志 |
公開日 | 2019/7/11 |
ジャンル | SFコメディ |
あらすじ | 全銀河を股にかける伝説の何でも屋・銀河個人代理人アルファ! そんな彼にまさかの大ピンチが…!? |
コメント抜粋 | ・面白かったですよ!続編希望!! ・へんたいが正しい意味で使われてた ・これが読み切り!?勿体なすぎる!! |
『変態人造人間アルファ』は、内山仁志先生の描くSFコメディ漫画です。
コメディ漫画なので笑える読み切り漫画かなとも思ったのですが、
バトルシーンがカッコよかったので、独断と偏見でアクション漫画に入れさせていただきました😅
『変態人造人間アルファ』はタイトルからちょっとエッチなかんじの漫画なのかなって思っちゃうかも知れません。
が、そんなこと全くございません!
騙されてページを開いた読者は後を絶たず、
先日少年ジャンププラス公式アカウントから発表された”ジャンプ+ #超ニッチアワード2019”では、
”今年一番の衝撃読切”部門にノミネート。
煽り文はまさかの『タイトルに騙された』。
公式も認めるタイトル詐欺な『変態人造人間アルファ』、是非御覧ください!
ジャンプ+ #超ニッチアワード2019 開催‼️
超ニッチな8部門に各4作品の「話又は読切」がノミネート。ジャンプラ読者の投票で各部門の1位が決まります‼️
投票方法:
①Twitterアンケート投票
②WEB投票投票期間:12/11(水)〜12/15(日)
🏆WEB投票はこちら🏆https://t.co/7PhR8ZFzno
— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) December 11, 2019
⏩ 『変態人造人間アルファ』を少年ジャンププラスで読んでみる
おすすめ読み切り漫画【ラブコメ編2作品】
それでは続いてラブコメな読み切り漫画を2作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
ラブコメな読み切り①秀男DEATH
タイトル | 秀男DEATH |
---|---|
作者 | 松村黒吉 |
公開日 | 2017/9/16 |
ジャンル | ラブコメ |
あらすじ | ジャンププラスで最も一途な男が登場! 少年ジャンプルーキー出身の新人作家が描く驚天動地の青春逆転コメディ前後編! |
話数・開放状態 | 全2話・2話とも無料開放中 |
コメント抜粋 | ・ジャンプらしくて好き ・こういうの嫌いじゃない、むしろ好き ・テンポが良くて読みやすい |
『秀男DEATH』は、松村黒吉先生が描く転生ラブコメ漫画です。
前後編にまたがって描かれるこの『秀男DEATH』は、閲覧数90万を超えており、
読者からもジャンプらしくて好きだとコメントがあります。
画力も高く、テンポも良いと好評ですので、是非御覧ください!
ラブコメな読み切り②それでも恋するムカデちゃん
タイトル | それでも恋するムカデちゃん |
---|---|
作者 | 野中和紀 |
公開日 | 2018/10/28 |
ジャンル | アクションラブコメ |
あらすじ | とある組織に育てられた凄腕の殺し屋、ムカデちゃん。 ある日任務中に、攻撃を受け気を失ってしまう… 目が覚めた時に看病してくれた男の子に、違和感を覚えるが…!? |
コメント抜粋 | ・もうちょっと読みたかった…でも好き ・ムカデちゃんが可愛い! ・絵もお話もめちゃくちゃ好き〜〜〜!!!! |
『それでも恋するムカデちゃん』は、野中和紀先生が描くアクションラブコメディ漫画です。
ともかくヒロインのムカデちゃんがカワイイと評価が高いこの『それでも恋するムカデちゃん』!
生粋のツンデレヒロインが見たい方は是非御覧ください!
⏩ 『それでも恋するムカデちゃん』を少年ジャンププラスで読んでみる
おすすめ読み切り漫画【ヒューマンドラマ編4作品】
それでは最後にヒューマンドラマな読み切り漫画を4作品ご紹介します。
※掲載は公開日が古い順です。
ヒューマンドラマな読み切り①人生図書館
タイトル | 人生図書館 |
---|---|
作者 | 小川カン |
公開日 | 2018/4/12 |
ジャンル | 青春ヒューマンドラマ |
あらすじ | 自分の殻を破れない音楽家の卵・小林環はある日、奇妙な図書館に導かれる。 そこは他の人生が体験できるという図書館で…。 |
コメント抜粋 | ・魅せる演出が上手い! ・すごく良かったです! ・迫力が凄い! |
作者関連作品 | 異形の少年(ジャンプGIGA 2018 SUMMER vol.1掲載の読み切り漫画) |
『人生図書館』は、小川カン先生の描くヒューマンドラマです。
魅せる演出がうまく、勢いのある表現力で読者を魅了!
コメント欄では、『気持ちがいい!』、『最後まで気持ちがいい方向に走ってるのが良かった!』などという感想が上がっており、
読み終えた時に清々しい気持ちにさせてくれる読み切り漫画です。
小川カン先生は、少年ジャンププラスで『人生図書館』掲載後、
ジャンプGIGA 2018 SUMMER vol.1で『異形の少年』という読切漫画を掲載されています。
『異形の少年』は第94回手塚賞準入選しておりますが、掲載時系列で言うとこちらが後。
『人生図書館』は『異形の少年』の掲載に先立って発表された新作読み切り漫画だったんです!
ジャンプGIGA 2018 SUMMER vol.1は電子版であればまだ購入できるようなので気になる方は要チェックです!
ヒューマンドラマな読み切り②疎遠になった友達〜元トモ〜
タイトル | 疎遠になった友達〜元トモ〜 |
---|---|
作者 | 荻野純(Twitter) |
公開日 | 2019/5/21 |
ジャンル | ヒューマンドラマ |
あらすじ | TBSラジオ“アフター6ジャンクション”の人気コーナーを漫画化! 「昔は仲良しだったのに、気付けばすっかり疎遠になっていた…」 そんな元トモについてのエピソードを、あなたに。 |
コメント抜粋 | ・リアルな空気感だ。面白い。 ・壮絶なバトルシーンとかある訳でもないのに最後まで息の詰まる作品だった ・切ないおわりかただった、 |
作者関連作品 | 透明人間の骨(少年ジャンププラス過去連載作品) |
『疎遠になった友達~元トモ~』は、荻野純先生が描くヒューマンドラマです。
TBSラジオ”アフター6ジャンクション”の人気コーナーを漫画家にしたものだとか!
荻野純先生は、過去少年ジャンププラスで『透明人間の骨』という漫画を連載していました。
今でも根強い人気のある作品で、この『疎遠になった友達~元トモ~』のコメント欄では『透明人間の骨』を懐かしむ声も多く見られます。
独特な空気感や表現に定評のある漫画家さんです!
⏩ 『疎遠になった友達~元トモ~』を少年ジャンププラスで読んでみる
ヒューマンドラマな読み切り③Happiness DUO!
タイトル | Happiness DUO! |
---|---|
作者 | 星ノ谷圭祐 |
公開日 | 2019/7/3 |
ジャンル | 音楽家族ドラマ |
あらすじ | プロのバイオリニストだった父は、ある日に仕事を失う。 日銭を稼ぐため、息子とともに、個人でコンサートを開くのだが…。 上手く行かず揺らぐ家族。 音とともに始まる、家族の再生の物語——…! |
コメント抜粋 | ・泣けたー(´;д;`) ・こういう作品が読みたいんだ! ・イイね!イイね!イイね! |
『Happiness DUO!』は、星ノ谷圭祐先生の描く音楽家族ドラマ漫画です。
閲覧数は実は9万弱とかなり少ないのですが、コメントは600を超えており、
閲覧数に対するコメント数が多くなっています。
(ちなみに閲覧数が1100万を超える『ドラゴンボール外伝~転生したらヤムチャだった件~』は完結の第3話でもコメント数は650程度)
コメント数は作品のジャンルによってつきやすかったりというのもありますが、
それでも『Happiness DUO!』はコメント数が多いほうで、それだけ読者が心を動かされたと言ってもいいでしょう!
心揺さぶられる家族の感動物語、是非御覧ください!
⏩ 『Happiness DUO!』を少年ジャンププラスで読んでみる
ヒューマンドラマな読み切り④リーゼタータの旅路
タイトル | リーゼタータの旅路 |
---|---|
作者 | 藤村どら |
公開日 | 2019/8/16 |
ジャンル | 現代ファンタジー |
あらすじ | 遂に最終回を迎えた大人気漫画「リーゼタータの少年」。 担当編集・高寺円が最終回の原稿を受け取りに先生のアトリエに向かうと、先生は姿を消していて・・・!? |
コメント抜粋 | ・なんか…いいなぁ… ・本当にこういう題材大好きです。カラー最高でした。 ・要所のカラー演出、一緒に旅をしているような感覚、 掘り出し物の作品に出会えたと言う感動を覚えたよ。 |
作者関連作品 | 転生起ーHAKUSAIー(週刊少年ジャンプ過去読み切り漫画) |
『リーゼタータの旅路』は、藤村どら先生の描くヒューマンドラマ漫画です。
タイトルからはファンタジーを思わせるような雰囲気がありますが、主人公は漫画の編集者という現代設定。
この漫画は読み終えた時にタイトルと全て繋がるような感があり、
また読者の感想でもありましたが、読んでいるだけで本当に一緒に旅をしたかのような錯覚を覚えます。
作者の藤村どら先生は、『転生起ーHAKUSAIー』という作品で、2017年に第93回手塚賞で準入選しています。
ONE PIECEの尾田先生やドラゴンボールの鳥山先生が絶賛されていたのだとか!
こちらは2017年の36・37合併号に掲載されています。
かなりぶっ飛んだ内容なのでこちらも是非読んでいただきたいですね!
少年ジャンププラスの読み切り漫画はどこで読める?
それではご紹介した読み切り漫画やそれ以外の読み切り漫画が少年ジャンププラスのどこから読めるかどうかご紹介します。
※掲載しているスクリーンショットは2019年12月13日時点のものになります。
読み切り漫画を少年ジャンププラス(PC版)
少年ジャンププラスのPC版から読む場合は、トップページに『ジャンプ+読み切り』というリンクがあるので、
そちらをクリックすれば少年ジャンププラスで配信されている読み切り漫画の一覧が表示されます(画像赤枠部分)
下に行くほど古い作品になっています。
また読みたい読み切り漫画のタイトルや作者がわかっている場合は検索から探すことができます(トップ画面青枠部分)
検索のアイコンをクリックして、読みたい漫画のタイトルや作者名を入力して探しましょう。
読み切り漫画を少年ジャンププラス(スマホ版)
少年ジャンププラスのスマホ版から読む場合は、
トップページをずーっと下のほうにスクロールしていくと『読み切りシリーズ』というリンクがあります(画像赤枠部分)
そちらをクリックすれば少年ジャンププラスで配信されている読み切り漫画の一覧が表示されます。
下に行くほど古い作品になっています。
下にスクロールするのが面倒な場合は、少年ジャンププラスのトップページの上部にある『連載一覧』をクリックくして、そのあと同じくページ上部にある『読切シリーズ』をクリックすると読み切り漫画の一覧が表示されます。
また読みたい読み切り漫画のタイトルや作者がわかっている場合は検索から探すことができます(トップ画面画像青枠部分)
検索のアイコンをクリックして、読みたい漫画のタイトルや作者名を入力して探しましょう。
読み切り漫画を少年ジャンププラス(アプリ版)
少年ジャンププラスのアプリ版から読む場合は、
フッターメニューから『無料連載』をクリックして、ページ下部の『読切』というボタンをクリックします(『読切』ボタンはどの曜日にもあります。)
下に行くほど古い作品になっています。
今回ご紹介した読み切り漫画やそれ以外の読み切り漫画を探す場合はどんどん下にスクロールしていきましょう。
また少年ジャンププラスアプリでも読みたい読み切り漫画のタイトルや作者がわかっている場合は検索から探すことができればいいのですが、アプリ版はなんと検索しても読み切り漫画のタイトルや作者では出てきません。
読みたい読み切り漫画を読むときはひたすらスクロールして探しましょう。
アプリ版ではランキングも参考に!
少年ジャンププラスのアプリ版はトップページのやや下にランキング領域があります。
このランキングを右へスワイプすると、1番右端に少年ジャンププラスの読み切り漫画ランキングが掲載されています。
トップ5作品が掲載されていますが、『もっと見る』を押すことで、ランキングの続きを見ることができます。
※このランキングの集計期間や基準などは不明です。
とはいえ、ランキングは当たり前というかなんというか、
ややアダルティーな内容が上位を占めていたりするので、
そういったジャンルが苦手な方にはあまり参考にならないかもしれません、、
『少年ジャンププラス』読み切り漫画についてまとめ
いかがでしたか?
今回は今まで『少年ジャンププラス』で掲載された読み切り漫画作品の中でも特におすすめの作品を35作品をご紹介しました。
兎にも角にもまず読んで!絶対に面白いから!
皆さんもおすすめ読み切り作品あったら教えてくださいね🎶
